トップQs
タイムライン
チャット
視点

室井照平

日本の政治家 (1955-) ウィキペディアから

室井照平
Remove ads

室井 照平(むろい しょうへい、1955年昭和30年)9月28日[1] - )は、日本政治家福島県会津若松市長(4期)。元福島県議会議員(1期)、元会津若松市議会議員(2期)。

概要 生年月日, 出生地 ...
Remove ads

来歴

福島県会津若松市出身。会津若松市立謹教小学校会津若松市立第三中学校福島県立会津高等学校卒業。1978年(昭和53年)3月、東北大学経済学部経営学科卒業。同年4月、北海道拓殖銀行に入行。1980年(昭和55年)、帰郷し家業の室井商店を継ぐ[2]

1999年(平成11年)4月、会津若松市議会議員選挙に無所属で出馬し、初当選。2003年(平成15年)4月、同市議選に2期目の当選。2006年(平成18年)10月5日、市議を辞職[3]

2006年(平成18年)11月12日執行の福島県議会議員補欠選挙に、自由民主党公認で会津若松市・北会津郡選挙区から出馬し、当選。2007年(平成19年)4月8日執行の県議選に2期目を目指して出馬するも、落選。

2011年(平成23年)8月7日執行の会津若松市長選挙に無所属で出馬。元河東町長の栗城春夫を破り、初当選。得票数は、室井:30,887票、栗城:27,824票。投票率は、59.99%だった。同日、市長に就任[3]

2015年(平成27年)7月19日告示の市長選では無投票で再選[4]

任期満了に伴う市長選への3選出馬表明後、2019年(平成31年)4月9日、市議の阿部光正が出馬の意向を表明し[5]、7月には元県議会議長の平出孝朗が出馬の意思を固めた[6]。8月4日執行の市長選で、庁舎建て替え計画を見直しを訴える平出[7]、阿部らを破り3選。投票率は過去最低の53.41%。

2023年(令和5年)7月30日執行の市長選には室井のほか元県議の水野さち子、元市議会議長の目黒章三郎、芸能事務所社長の長谷沼邦彦で争い水野、目黒らを破り4選を果たした。得票数は室井:23,231票、水野:13,738票、目黒:10,481票、長谷沼:546票。投票率は51.11%と過去最低を更新した[8][9]

Remove ads

市政

  • 2020年(令和2年)5月22日、新型コロナウイルス対策の財源に充てるため、自身の7月から2021年(令和3年)3月までの月額給与を25%減額すると発表した、副市長については17%、教育長や常勤の監査委員などについては10%減額する[10]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads