トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道大谷室蘭高等学校

北海道室蘭市にある私立高校 ウィキペディアから

北海道大谷室蘭高等学校map
Remove ads

北海道大谷室蘭高等学校(ほっかいどうおおたにむろらんこうとうがっこう)は、北海道室蘭市八丁平3丁目に所在する私立高等学校である。学校法人望洋大谷学園が運営している。地元での略称は「谷高・蘭谷(ランタ、ランタニ)」。

概要 北海道大谷室蘭高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
北海道大谷室蘭高等学校
Remove ads

概要

体育系の部活動が盛んで、特に男子サッカー部・陸上競技部は全道大会や全国大会へ出場する強豪校でもある。

校歌
制服

1995年森英恵デザインの制服に改定し、2004年にも制服が改定された[2]2011年に統合校の制服委員会を設立[2]2013年にスクールカラーの水色と空色をイメージした制服に決定した[3]

沿革

1958年に「室蘭大谷高等学校」が開校し、1960年に日の出町3丁目に校舎が完成し移転[2]1973年に現在地の八丁平3丁目に移転した[2]。2009年6月に中学卒業者の減少や登別大谷高等学校の校舎老朽化などにより両校が統合することを決め、「北海道大谷室蘭高等学校」として2012年にスタートすることとなった[4]

年表
  • 1958年(昭和33年)- 室蘭大谷高等学校が開校[2]
  • 1960年(昭和35年)- 校舎完成。
  • 1973年(昭和48年)- 校舎完成し現在地に移転。
  • 1989年(平成元年)- 研修センター「樹心館」完成[2]
  • 1993年(平成5年)- 樹心尞完成[2]
  • 1998年(平成10年)- 緑ケ丘尞完成[2]
  • 2004年(平成16年)- 女子サッカー部寮完成[2]
  • 2005年(平成17年)- 第一期校舎改修工事[2]
  • 2006年(平成18年)- 第二期校舎改修工事[2]
  • 2007年(平成19年)- 体育館改修工事[2]
  • 2009年(平成21年)- 統合する新校名発表[5]
  • 2012年(平成24年)- 北海道大谷室蘭高等学校に改称[6]、新校歌・新校章決定[2]
  • 2013年(平成25年)- 旧登別大谷高等学校を仮校舎として使用、旧校舎解体(教室、管理棟)、新校舎建設[2]
  • 2015年(平成27年)- 新校舎完成[2]
Remove ads

教育課程

  • 全日制課程
    • 普通科

学校行事

学校行事は以下の通り[7][8][9]

  • 4月 - 前期始業式、入学式、対面式、宗教研修(1年)
  • 5月 - 花まつり、開校記念日
  • 6月 - 遠足、前期中間試験
  • 7月 - 学校祭、夏期休業、夏期講習
  • 8月 - 生徒会役員選挙
  • 9月 - 前期期末試験、前期終業式
  • 10月 - 後期始業式、校内陸上記録会、
  • 11月 - 修学旅行(2年)、報恩講、後期中間試験
  • 12月 - 冬期休業、冬期講習、性講話(2年)
  • 1月 - 推薦入試、校内漢字コンクール、法律教室(3年)
  • 2月 - 一般入試、球技大会
  • 3月 - 卒業式、後期期末試験、終業式

部活動

全国大会のみ掲載。部活動特別奨学生の対象部は★表記[10]

体育系[11]
文化系[11]
Remove ads

交通アクセス

鉄道
バス

署名な出身者

サッカー

野球

ボブスレー

  • 鈴木寛 - ボブスレー選手、1991年卒、在学中は野球部所属

芸能

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads