宮田敬一
ウィキペディアから
宮田 敬一(みやた けいいち、1950年9月15日[1] - 2011年2月10日[2])は、日本の臨床心理学者・臨床心理士。専門は、臨床心理学・心理療法・ブリーフセラピー。日本に初めてミルトン・エリクソン(Milton Erickson)を紹介した。石川県出身。
略歴
学会
- 日本ブリーフサイコセラピー学会(創設会長・理事)
- ブリーフセラピーネットワーク・ジャパン(代表)
- 日本心理臨床学会
- 日本催眠医学心理学会(理事長)
- 日本臨床動作学会(理事)
- 日本リハビリテーション心理学会(理事)
- 日本電話相談学会(理事)
- アメリカ夫婦・家族療法学会(臨床会員)
主な著作
著書
- 『戦略的家族療法』(全国心身障害児福祉財団、1989年)
編著
訳書
- J.K.ゼイク(編)、成瀬悟策監訳『ミルトン・エリクソンの心理療法セミナー』(星和書店、1984年)
- Zeig,J.K. Teaching seminar with Milton H.Erickson,M.D.. New York : Brunner/Mazel. 1980
- B.ケイド・W.H.オハンロン(著)、窪田文子共監訳『ブリーフセラピーへの招待』(亀田ブックサービス、1998年)
- B.オハンロン・S.ビードル(著)、白井幸子共訳『可能性療法:効果的なブリーフ・セラピーのための51の方法』(誠信書房、1999年)
- O'Hanlon, B. & Beadle, S. A field guide to possibility land : possibility therapy methods. New York : W.W. Norton. 1999
- W.H.オハンロン・M.マーチン(著)、監訳、津川秀夫訳『ミルトン・エリクソンの催眠療法入門:解決志向アプローチ』(金剛出版、2001年)
- O'Hanlon,W.H. & Martin,M. Solution‐oriented hypnosis : an Ericksonian approach. New York : Norton. 1992
- J.ヘイリー(著)、高石昇共監訳『アンコモンセラピー:ミルトン・エリクソンのひらいた世界』(二瓶社、2001年)
- Haley,J. Uncommon therapy : the psychiatric techniques of Milton H. Erickson,M.D. New York : Norton. 1973
- H.ホロエンコ(著)、監訳、片野道子訳『親と教師のためのAD/HDの手引き』(二瓶社、2002年)
- D.ナイランド(著)、窪田文子共監訳『ADHDへのナラティヴ・アプローチ:子どもと家族・支援者の新たな出発』(金剛出版、2006年)
- Nyland,D. Treating Huckleberry Finn : a new narrative approach to working with kids diagnosed ADD/ADHD. San Francisco, Calif. : Jossey-Bass. 2000
- ビル・オハンロン『インクルーシブセラピー 敬意に満ちた態度でクライエントの抵抗を解消する26の方法』監訳, 菊池悌一郎, 青木みのり 訳. 二瓶社, 2007.10
- イブ・リプチック『ブリーフセラピーの技法を越えて 情動と治療関係を活用する解決志向アプローチ』窪田文子,河野梨香共監訳. 金剛出版, 2010.8
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.