トップQs
タイムライン
チャット
視点

富塚陽一

ウィキペディアから

Remove ads

富塚 陽一(とみづか よういち、1931年昭和6年)4月16日[1] - 2018年(平成30年)6月18日)は、日本政治家。初代鶴岡市長、旧鶴岡市12代市長。2011年旭日中綬章受章。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴・人物

鶴岡市出身。東北大学経済学部を卒業後、山形県庁に入庁。企画調整部長等を歴任[2]

1991年、旧鶴岡市の市長選で初当選。以後5期18年にわたって市長を務めた。市長在任中には、学術研究機関の整備による地域振興を政策理念の柱にとし、慶應義塾大学先端生命科学研究所の招致などに尽力した[3]。 「官僚的な人物だった」と一部では評価されている[4]

2011年、旭日中綬章受章[5]

2018年6月18日、肺炎のため鶴岡市内の病院で死去。87歳没[6]。叙正五位[7]

略歴

  • 1931年(昭和6年)4月16日 - 出生。
  • 1950年(昭和25年)3月 - 山形県立鶴岡第一高等学校(現:山形県立鶴岡南高等学校)卒業。
  • 1954年(昭和29年) 東北大学経済学部卒業後、山形県職員となる。
    • 以降、商工労働部商工課長、企画調整部長、生活福祉部長、総務部長等を歴任。
  • 1990年(平成2年)4月 - 同職を退職する。
  • 1991年(平成3年)12月 - (旧)鶴岡市12代市長に就任。
  • 2002年(平成14年)7月10日 - 「庄内南部地区合併検討協議会」会長に就任。
  • 2005年(平成17年)10月24日 - 初代鶴岡市長に就任。
  • 2006年(平成18年)6月23日 - 「鶴岡地区合併協議会」会長に就任。
  • 2008年(平成20年)12月22日 - 「市町村長の会」会長に就任。
  • 2009年(平成21年)
    • 6月 - 定例市議会で、次期市長選挙に出馬しない事を正式に表明する。
    • 10月23日 - 任期満了となり退任。
  • 2018年(平成30年)6月18日 - 死去。
Remove ads

著書

共著

参考資料

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads