トップQs
タイムライン
チャット
視点
富士シリシア化学
ウィキペディアから
Remove ads
富士シリシア化学株式会社(ふじシリシアかがく)は、日本の化学製品メーカー。本社は愛知県春日井市。
![]() |
Remove ads
概要
シリカゲルを始めとする二酸化ケイ素(シリカ)関連製品の専業メーカー。現在日本国内に本社を含め4営業所・3工場・テクニカルセンター2ヶ所、アメリカに1営業所・1工場を構える。そのほかスイス・イタリアにも現地法人を構える。
沿革
母体企業
会社設立以後
プロ野球との関係
同社はシリカ専業の化学製品メーカーでありながらプロ野球とのつながりが深く、プロ野球で使われる木製バット用の乾燥剤・収納ケースなどを手がけている。
元々のきっかけは、1985年に当時ロッテ・オリオンズのコーチだった広野功から「バットを湿気から守りたい」という相談を受けたのが最初で、同社ではその相談を受けてバットの含水率を常に8%程度に保つ調湿剤とケースをセットで提供した。その第1号利用者となったのが当時ロッテ所属だった落合博満である。落合が同年と翌1986年に2年連続でパリーグの三冠王を獲得したことから、一気にその有用性がプロ野球界で広まったと言われる。[1]
同社の調湿剤とバットケースは、イチロー[2]や立浪和義、谷繁元信など[1]多くの選手に提供されているが、基本的には同社の高橋誠治社長が「これと見込んだ選手だけに提供する」製品であり、一般への市販予定はない。過去にもスポーツ用品メーカーから商品化の打診を受けたことがあるが、それらは全て断っているとのこと[1]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads