トップQs
タイムライン
チャット
視点
富山国際会議場
富山県富山市大手町にあるコンベンションセンター ウィキペディアから
Remove ads
富山国際会議場(とやまこくさいかいぎじょう、英: TOYAMA INTERNATIONAL CONFERENCE CENTER)は、富山県富山市大手町にあるコンベンションセンターである。愛称は「大手町フォーラム」。
Remove ads
概要
富山市中心部の大手町にあった富山保健所の移転跡地に、 槇文彦の設計によって1999年(平成11年)に完成した、地上4階・地下2階の建物で、北側と東側の道路に接した面には、ガラスカーテンウォールと木製の格子スクリーンを組み合わせた外観が特徴である。内部施設は6か国語の同時通訳ブースを持つ825人収容のメインホール[1]、最大4分割が可能な多目的大会議室、特別会議室、小会議室、レセプション・ミニコンサート・パーティなどが行えるパントリーを備えたホワイエ、交流ギャラリーなどを備え、会議場前の大手モール(大手町通り)を利用したイベントの同時開催も可能である。
また、大手モールを挟み東隣のANAクラウンプラザホテル富山とは地下1階通路で繋がっており、会議場、大手モール、そしてホテルを一体として複合的に利用する事ができる。
3階ホワイエからは目の前の富山城を望むことが可能である。
施設
- 1階
- 2階
- 多目的大会議室(最大4分割可能・4か国語同時通訳ブース〔仮設〕) 1、 特別会議室(応接室付) 1、 小会議室 2
- 控え室 3
- ホワイエ
- 3-4階
- メインホール
- 主催者控え室 1、控え室 3
- ホワイエ、パントリー、バーカウンター、クローク
- 地下1階
- 駐車場(125台収容、有料)
- ANAクラウンプラザホテル富山 連絡通路
周辺施設
備考
アクセス
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads