トップQs
タイムライン
チャット
視点

富山県立となみ東支援学校

富山県砺波市にある特別支援学校 ウィキペディアから

富山県立となみ東支援学校map
Remove ads

富山県立となみ東支援学校(とやまけんりつ となみひがししえんがっこう)は、富山県砺波市にある県立の特別支援学校富山県立となみ総合支援学校の分校である[1]

概要 富山県立となみ東支援学校, 過去の名称 ...
Thumb
富山県立となみ東支援学校

沿革

1962年4月に砺波市立般若小学校砺波市立般若中学校の施設内特殊学級として『砺波学園』を設置したのが最初である(富山県立黒部学園に次いで2番目の設置)[2]5月10日には砺波学園の園舎が竣工している[3]1979年4月11日富山県立高岡養護学校砺波学園分校となり、1982年4月に富山県立となみ養護学校砺波学園分校に移管、1983年1月12日には校舎が完成している[4]2010年4月1日、現在の校名に改名された[5]

設置学部

  • 小学部
  • 中学部

交通アクセス

JR城端線砺波駅より車で約15分

周辺

  • 富山県立砺波学園

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads