トップQs
タイムライン
チャット
視点

対自核

ユーライア・ヒープのアルバム ウィキペディアから

Remove ads

対自核』(原題:Look at Yourself)は、イギリスバンドユーライア・ヒープ1971年に発表した3作目のスタジオ・アルバム

概要 『対自核』, ユーライア・ヒープ の スタジオ・アルバム ...
Remove ads

背景

前作『ソールズベリー』(1971年)制作後、ドラマーのキース・ベイカーがバンドを脱退し[6]、バンド初のアメリカ・ツアーには後任のイアン・クラーク(元クレシダ)が参加した[7]。そして、バンドは1971年の夏に本作をレコーディングし、プロデューサーのジェリー・ブロンは本作に関して「バンドが真の意味で強固な音楽的方向性を見出した時だった」と振り返っている[7]

タイトル曲のエンディングでは、オシビサのメンバーのうち3人がパーカッションでゲスト参加した[8]。10分に及ぶ「七月の朝」は、バンドが当時温めていたCマイナーのメロディのアイディア3つを、1曲にまとめて作られた[9]

本作を最後にオリジナル・ベーシストのポール・ニュートンがバンドを離れ[7]、続いてイアン・クラークも脱退した[10]

反響

イギリスでは1971年11月13日付の全英アルバムチャートで39位となり、バンド初の全英チャート入りを果たした[4]。日本初回盤LP (YS-2649)は1972年3月10日に発売され、オリコンLPチャートでは19週トップ100入りして、最高5位を記録する大ヒットとなった[1]

評価

本作のリリース当時、『レコード・ミラー』誌では「各メンバーの演奏は美しいが、誰一人としてやり過ぎてはおらず、その結果、ハーモニー・ロック界で最上のアルバムの一つとなった」と評された[11]。また、Donald A. Guariscoはオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け「ユーライア・ヒープのアルバムの中でも、特に良質かつ一貫性のある作品の一つであり、1970年代のヘヴィメタルの中でも最高の瞬間である」と評している[12]

Eduardo Rivadaviaは、Ultimate Classic Rockの企画「ユーライア・ヒープの楽曲トップ10」において、「七月の朝」を9位、「瞳に光る涙」を7位、「対自核」を1位に挙げている[13]

収録曲

特記なき楽曲はケン・ヘンズレー作。

  1. 対自核 - "Look at Yourself" - 5:11
  2. 自由への道 - "I Wanna Be Free" - 4:01
  3. 七月の朝 - "July Morning" (David Byron, Ken Hensley) - 10:32
  4. 瞳に光る涙 - "Tears in My Eyes" - 5:01
  5. 悲嘆のかげり - "Shadows of Grief" (D. Byron, K. Hensley) - 8:39
  6. 当為 - "What Should Be Done" - 4:13
  7. ラヴ・マシーン - "Love Machine" (D. Byron, K. Hensley, Mick Box) - 3:42

1996年リマスターCDボーナス・トラック

  1. "Look at Yourself (single edit)"
  2. "What's Within My Heart"

2003年リマスターCDボーナス・トラック

  1. ホワッツ・ウィズン・マイ・ハート - "What's Within My Heart" - 5:24
  2. ホワイ(アウトテイク) - "Why (Look At Yourself Out-Take)" (D. Byron, K. Hensley, M. Box, Paul Newton) - 11:18
  3. 対自核(オルタネイト・シングル・ヴァージョン) - "Look at Yourself (Alternative Single Version)" - 3:19
  4. 瞳に光る涙(未発表エクステンデッド・ヴァージョン) - "Tears in My Eyes (Extended Version, Previously Unreleased)" - 5:38
  5. 当為(アウトテイク・オリジナル・スタジオ・ヴァージョン) - "What Should Be Done (Out-Take, Original Studio Version)" - 4:26
  6. 対自核(未発表BBCセッション) - "Look at Yourself (BBC Session, Previously Unreleased)" - 4:32
  7. 当為(未発表BBCセッション) - "What Should Be Done (BBC Session, Previously Unreleased)" - 3:26
Remove ads

カヴァー

参加ミュージシャン

アディショナル・ミュージシャン

脚注・出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads