トップQs
タイムライン
チャット
視点
専修大学熊本玉名高等学校
熊本県玉名市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
専修大学熊本玉名高等学校(せんしゅうだいがく くまもとたまなこうとうがっこう)は、熊本県玉名市岱明町野口にある私立高等学校。略称は専大熊本、専熊(せんくま)。
Remove ads
概要
専修大学のグループ校である(ただし、経営や学校人事に専修大学が関与する「附属校」ではなく「系属校」である(詳細は後述))。このため、学校案内には「附属校」ではなく「付属校」と表記されている。一般には「附属」と「付属」に違いはないように思われるが、設置者は(学校法人)専修大学ではなく学校法人玉名学園である。
沿革
- 1949年(昭和24年)9月 - 元田繁実によって、玉名市高瀬に玉名英学院(各種学校)を創立。
- 1953年(昭和28年)3月 - 玉名高等商業学校と改称。
- 1960年(昭和35年)7月 - 玉名郡岱明町に移転。
- 1966年(昭和41年)
- 4月 - 高等学校設立認可 玉名商業高等学校として開校。
- 5月 - 専修大学の付属高等学校となり、専修大学附属玉名商業高等学校と改称。
- 1967年(昭和42年)4月 - 普通科を併設。
- 1968年(昭和43年)4月 - 専修大学玉名高等学校と改称。
- 1986年(昭和61年)4月 - 情報処理科を開設。普通科に普通コース、特進コースを開設。
- 2004年(平成16年)4月 - 商業科を総合ビジネス科へ、情報処理科を情報メディア科へ科名を変更。
- 2010年(平成22年)4月 - 普通科にアドバンスコースを開設。
- 2011年(平成23年)8月 - 野球部が創部45年目で第93回全国高等学校野球選手権大会初出場するも、光星学院に敗れ初戦敗退。
- 2013年(平成25年)4月 - 普通科の特進コース、アドバンスコースを文理選抜コースに、普通コースをスタンダードコースに改める。総合ビジネス科にマーケティングコース、ビジネス会計コースを開設。
- 2023年(令和5年)4月 - 校名を専修大学玉名高等学校から専修大学熊本玉名高等学校に変更。
Remove ads
学科・コース
高大連携
著名な出身者
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads