トップQs
タイムライン
チャット
視点
専光寺 (刈谷市)
愛知県刈谷市にある真宗大谷派の寺院 ウィキペディアから
Remove ads
専光寺(せんこうじ)は、愛知県刈谷市元町1丁目40にある真宗大谷派の寺である。山号は鶯谷山。
歴史
創立年は不詳だが、もとは天台宗の寺院だった[1]。室町時代に蓮如がこの地を訪れた際、専光寺の住持だった慶念坊が蓮如の弟子となり、浄土真宗(現在は真宗大谷派)に改宗したとされている[1]。
境内
本堂の前には1958年に刈谷市指定文化財(天然記念物)に指定されたクスノキの大木があり、このクスノキは蓮如の手植えであるとされる。環境省の巨樹巨木林データベースによると、このクスノキの幹周は6.4メートル、樹高は18メートルである[2]。
専光寺の西100メートルには日蓮宗の長遠寺があり、西200メートルには曹洞宗の海会寺がある。近代には碧海郡元刈谷村にあり、現在は刈谷市元町にある。
- 山門と鐘楼
- 専光寺のクスノキ
文化財
県指定文化財
市指定文化財
現地情報
- 所在地
- アクセス
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads