トップQs
タイムライン
チャット
視点

射水市立新湊小学校

富山県射水市にある小学校 ウィキペディアから

射水市立新湊小学校map
Remove ads

射水市立新湊小学校 (いみずしりつ しんみなとしょうがっこう)は富山県射水市にかつて存在した公立小学校

概要 射水市立新湊小学校, 過去の名称 ...
Thumb
射水市立新湊小学校

沿革

出典[2]
  • 1873年明治6年)3月 - 新湊町川東第3小学校として開校。
  • 1887年(明治20年)10月 - 卓立尋常高等小学校新設。
  • 1895年(明治25年)4月 - 新湊尋常高等小学校と改称。
  • 1913年大正2年)6月 - 新湊尋常高等小学校校舎新築(赤レンガの校門)。6月11日に落成し、この日を創校記念日と定めた。
  • 1923年(大正12年)4月 - 創校50周年記念式典挙行。校旗制定。
  • 1946年昭和21年)10月 - 校歌制定。(作詞:相馬御風、作曲:信時潔
  • 1958年(昭和33年)7月 - 新校舎落成式典挙行。校章制定。
  • 1973年(昭和48年)6月 - 創校100周年記念式典挙行。モニュメント設置。
  • 1983年(昭和58年)4月 - 創校110周年記念事業として、校旗を新調した。
  • 1984年(昭和59年)9月 - 校歌ダンス制定。
  • 1990年平成2年)7月 - 新校舎建設工事着工。
  • 1991年(平成3年)7月 - プール竣工。
  • 1992年(平成4年)
    • 1月 - 新校舎(体育館除く)完成し、新校舎へ移転。
    • 3月 - 新校舎正門前に噴水池壁画「一期一会」完成。
  • 1993年(平成5年)
    • 3月 - 新校舎並びに新体育館竣工式挙行。
    • 12月 - 新運動場完成。
  • 2005年(平成17年)11月1日 - 新湊市と射水郡が統合した射水市発足により、射水市立新湊小学校と改称。
  • 2006年(平成18年)1月 - 太陽光発電システム設置。
  • 2010年(平成22年)4月 - 射水市立中伏木小学校を統合。
  • 2014年(平成26年)12月 - 創校140周年記念式典挙行。
  • 2019年令和元年)9月 - 普通教室と特別教室に冷暖房設備設置。
  • 2020年(令和2年)10月 - 1人に1台のタブレット導入。
  • 2025年(令和7年)3月23日 - 閉校式を挙行。4月からは射水市立放生津小学校と統合し、射水市立新湊放生津小学校となる予定。旧校舎は2027年4月に大規模改修を終え、新湊放生津小学校の校舎として使用する予定(それまでは旧放生津小学校の校舎を使用)[3]
Remove ads

通学区域

港町、庄川本町、本町一丁目~本町三丁目、放生津町1番~7番・19番~22番(旧・奈呉町域のみ)、桜町1番~17番、西新湊、三日曽根、善光寺、緑町1番~5番・7番~18番、中央町1番~12番・15番~19番・20番(15号~26号)、庄西町一丁目、庄西町二丁目(桜町・緑町・中央町はいずれも旧・獅子絵田を除く)[4]

進学先

学校周辺

  • 大石川
  • 高周波文化ホール
    • 射水市新湊図書館
  • 射水市新湊中部公園
  • 社会福祉法人射水万葉会新湊中部保育園 - 進学前保育園のひとつ
  • 緑町公民館
  • 桜町公民館

アクセス

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads