トップQs
タイムライン
チャット
視点

小平萬榮

日本の教育者、野鳥研究家 ウィキペディアから

Remove ads

小平 萬榮(こだいら まんえい、小平 万栄[1]1905年6月28日 - 1997年9月9日[2])は、日本の教育者、野鳥研究家。日本野鳥の会理事を務めた。雅号は倉塩(そうえん)[2]

来歴

長野県茅野市出身[2]。名古屋逓信講習所卒業。1926年小学校教員となり[2]、1948年に諏訪探鳥会を設立する[3]。日本野鳥の会諏訪支部[注 1]を発足させた1954年には、塩嶺地区で野鳥を楽しむ「小鳥バス」を地元の岡谷市に提案して実現し、バスでは自ら解説をおこなった[3]

1975年に、「野鳥愛護の啓蒙を広めた功績」により、勲六等単光旭日章を受章した[3]

著書

  • 『随筆 小鳥バス』春秋社、1965年
  • 『しなの野鳥記』農山漁村文化協会、1975年
  • 『小鳥バスと自然談義』ほおずき書籍、1983年

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads