トップQs
タイムライン
チャット
視点

コスギ

日本のアパレルメーカー ウィキペディアから

Remove ads

株式会社コスギ: KOSUGI INC.)は、東京都中央区日本橋に本社を置く、主にカジュアルウェアを主力とするアパレルメーカーである。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

創業者の小杉五郎左衛門が1883年に函館で織物卸業を創業し、業績を伸ばして1903年合名会社を発足する。1914年に本社を東京へ移し、1943年3月に株式会社へ改組した。

1970年代に「帝王」と称されるゴルファーのジャック・ニクラウスと契約を結び、ニクラウスの愛称「ゴールデン・ベア」を刺繍したゴルフウェアを販売し、1985年にスポーツウェアブランドを販売した。アメリカ西海岸発のスポーツウェア「ジャンセン」も浅井慎平がナレーションするテレビCMを制作して販売した。

時代を先取りした社風で、1985年1月に東京証券取引所市場第2部に上場したが、2000年以降は販売の主力であった百貨店などで業績が鈍り、2005年に投資会社ジェイ・ブリッジ傘下となる。

2008年にサブプライムショックの余波を受け、2009年2月16日に破産手続開始決定を受けた[2][3]。再建スポンサーに名乗りを挙げた小泉が3月に新設した受け皿会社に事業を継承して株式会社コスギとなる。現在はGolden Bear、ACROSS THE VINTAGE、Marisa Grace、STORYブランドの4つの事業を展開している。

Remove ads

沿革

  • 1883年(明治16年)- 近江商人の小杉五郎左衛門が北海道で織物卸業として創業する。
  • 1903年(明治36年)- 小杉合名会社設立する。
  • 1914年(大正3年)- 本社を東京日本橋へ移す。
  • 1943年(昭和18年)- 株式会社へ改組し、小杉産業株式会社を設立する。
  • 1968年(昭和43年)- ゴルファーのジャック・ニクラウスと専属契約してゴルフウェアを発売する。
  • 1985年(昭和60年)- ジャック・ニクラウスの別ブランド「ゴールデン・ベア」を発売する。
  • 2009年(平成21年)2月 - 破産手続開始決定。負債総額は97億9300万円[2]
  • 2009年(平成21年)3月 - 3日付で小杉産業の東証2部上場廃止[2]
  • 2009年(平成21年)3月 - 小泉株式会社コスギを設立し、「ゴールデン・ベア」等の事業を継承。
  • 2012年(平成24年)9月 - 東京・自由が丘にセレクトショップACROSS THE VINTAGE をオープン。
  • 2013年(平成25年)9月 - 東京ヤマモト株式会社と合併。レディースボトム事業を開始。
  • 2020年(令和2年)1月 - 元お笑いタレントの清水圭が代表取締役を務める株式会社FOOLISHを子会社化[4]。同社が展開するゴルフブランド「ラフ アンド スウェル」が系列ブランドとなる。
Remove ads

スポンサー番組(過去)

など

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads