トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林茂 (映画監督)

ウィキペディアから

Remove ads

小林 茂(こばやししげる、1954年 - )は、日本映画監督撮影監督である。和光大学表現学部特任教授

概要 こばやし しげる 小林 茂, 生年月日 ...

経歴

1954年、新潟県南蒲原郡下田村に生まれる[1]

新潟県立長岡高等学校を卒業したのち、同志社大学法学部政治学科に進学[1]。1年生の頃、中込道夫著『田中正造と近代思想』を読んだことがきっかけで、渡良瀬川谷中村足尾銅山に足を運ぶ[1]。2年生の頃、土本典昭監督の『水俣 患者さんとその世界』に衝撃を受けて、水俣病の患者を支援する活動にたずさわる[1]。大学卒業後、佐藤真監督の『阿賀に生きる』や『阿賀の記憶』で撮影を担当した[1]

2015年、監督作品『風の波紋』が山形国際ドキュメンタリー映画祭にて上映された[2]

2016年4月、和光大学表現学部総合文化学科特任教授に就任。

著書

フィルモグラフィー

映画

  • 阿賀に生きる(1992年) - 撮影
  • 地域をつむぐ 佐久総合病院小海町診療所から(1996年) - 撮影
  • こどものそら(2000年) - 監督・撮影・編集・ナレーション
  • ちょっと青空(2001年) - 監督・撮影・編集・ナレーション
  • 闇を掘る(2001年) - 撮影・編集
  • 阿賀の記憶(2004年) - 撮影
  • わたしの季節(2005年) - 監督・撮影
  • チョコラ!(2009年) - 監督
  • 風の波紋(2015年) - 監督

受賞

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads