トップQs
タイムライン
チャット
視点

小林路易

ウィキペディアから

Remove ads

小林 路易(こばやし るい、1929年9月13日 - 2002年3月3日[1])は、日本のフランス文学者比較文学研究者。早稲田大学名誉教授[2]東京府(現杉並区)生まれ。1951年早稲田大学文学部仏文科卒、1956年同大学院修了、パリ大学に学び、1964年早大文学部助教授、1969年教授、1979年第二文学部長、1982年第一文学部長、2000年定年退任、名誉教授。フランス政府から教育功労章(Ordre des Palmes académiques)を受ける。

著書

  • 『基礎フランス語作文法』白水社 1968
  • 『掛詞の比較文学的考察』早稲田大学出版部 2001

共編著

  • 『フランス語常用6000語』島岡茂共著 大学書林 1968
  • 『アポロ仏和辞典』松原秀一入江和也内藤昭一共編 角川書店 1991

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads