トップQs
タイムライン
チャット
視点

小柴和正

日本の実業家 ウィキペディアから

Remove ads

小柴 和正(こしば かずまさ、1931年3月14日[1] - 2019年6月21日[2])は、日本の経営者。

株式会社伊勢丹元社長・会長・相談役。日本百貨店協会元会長[3][4][5]

経歴

1953年(昭和28年)3月早稲田大学商学部卒業後、同年4月伊勢丹入社。常務、専務を経て、1993年平成5年)5月代表取締役社長就任。

同年6月代表取締役社長兼営業本部長、1994年2月代表取締役社長、2001年6月代表取締役会長に就任。2003年勲二等瑞宝章受章[6]2008年6月相談役就任。[4]

創業家の小菅家出身者以外で初めて伊勢丹社長に就任、「毎日が、あたらしい。ファッションの伊勢丹」という経営理念を打ちだし、今までのデパートにはない洗練された、斬新なファッションデザインを追求した結果、新宿本店を中心に「ファッションの伊勢丹」という新しいブランドイメージ作りに成功した[5][7]

2019年6月21日、急性腎不全のため死去。88歳没。

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads