トップQs
タイムライン
チャット
視点
小栗通
愛知県名古屋市中川区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
小栗通(おぐりどおり[2])は、愛知県名古屋市中川区の地名。
歴史
沿革
- 1930年(昭和5年)3月10日 - 中区露橋町の一部により、同区一色通(いっしきどおり[3])が成立[4]。
- 1934年(昭和9年)2月1日 - 中区露橋町の一部および一色通の全域により、同区小栗通が成立[4]。
- 1937年(昭和12年)10月1日 - 中村区編入により、同区小栗通となる[4]。
- 1942年(昭和17年)1月15日 - 中村区米野町の一部を編入する[4]。また、一部が運河通に編入される[5]。
- 1944年(昭和19年)2月11日 - 中川区編入により、同区小栗通となる[4]。
- 1973年(昭和48年)11月10日 - 中川区豊成町・月島町・舟戸町・愛知町にそれぞれ編入され消滅[4]。
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads