トップQs
タイムライン
チャット
視点
小森厚
日本の動物園職員、文筆家 ウィキペディアから
Remove ads
小森 厚(こもり あつし、1928年1月15日 - 2002年4月3日[1])は、動物園職員の文筆家。
インド・ボンベイ生まれ、長崎県出身。1947年東京都立上野高等学校夜間部卒。在学中から上野動物園に就職。1964年から多摩動物公園勤務、飼育課長をへて1979年上野動物園飼育課長。1984年退職、日本動物園協会事務局長となる[2]。日本動物園水族館協会専務理事、のち顧問を務めた。
著書
- 『現代の記録動物の世界 第5巻 動物を飼育する』紀伊国屋書店 1964
- 『ムササビを飼う』安藤真樹, 門屋一雄え 小峰書店 自然科学シリーズ 1975
- 『動物のおやこ』小学館 小さな科学者シリーズ 1976
- 『上野動物園』郷学舎 東京公園文庫 1981
- 『どうぶつのおかあさん』藪内正幸絵 福音館書店 1981
- 『どうぶつ学名散策』東京書籍 東書選書 1983
- 『動物園ってたのしいな』浅川浩司絵 岩崎書店 1987
- 『聖書の中の動物たち』日本基督教団出版局 1992
- 『もう一つの上野動物園史』丸善ライブラリー 1997
- 『はな子が逃げた 私の動物園史』東京動物園協会 2002
共編著
翻訳
- ウイリアム・スミス編『聖書動物大事典』藤本時男共編訳 国書刊行会 2002
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads