トップQs
タイムライン
チャット
視点

小野絢子

日本のバレエダンサー ウィキペディアから

小野絢子
Remove ads

小野 絢子(おの あやこ、1986年 - )は、東京都出身のバレリーナである[1][2]。2007年に新国立劇場バレエ団に入団し、2011年からダンサーの最高位であるプリンシパルを務めている[2]

Thumb
2011年5月18日、芸術選奨贈呈式にて(右)

経歴

1986年、父の赴任先であるニューヨークで生まれる[1]。1歳になる前に日本へ帰国し、以後東京で育つ[1][3]。4歳のとき、バレエを習っていた姉の影響で、自宅付近にあった小林紀子バレエアカデミーへ通い始める[4]。 小学生になってからは、同じく姉の影響で日本舞踊を習い始め、花柳千代に師事する[4]。中学生になると、バレエと日本舞踊の両立が難しくなり、日本舞踊を止めてバレエに専念するようになるが、この時点ではプロを目指していたわけではなかった[4]

英語科の高校に進学した小野は、2年生の時にアメリカへ短期留学し、初めて2ヶ月間バレエのない環境に身を置く[3]。このことがきっかけで、バレエを続けていきたいという意思を固め、プロのダンサーを志すようになった[3]。高校2年生の終わりに初めてバレエコンクールに出場する[5]。高校3年生のときにはフランスマルセイユへ短期留学を繰り返し、パトリック・アルモン英語版に師事した[5]。2004年、イギリスの舞踊検定機関ロイヤル・アカデミー・オヴ・ダンス英語版が主催するアデリン・ジェニー国際バレエコンクール英語版で金賞を受賞する[3][6]

高校卒業後は、小林紀子バレエシアターの養成員となる[5]。2005年4月から2年間、新国立劇場バレエ研修所の第3期研修生として学ぶ[7]。研修修了後、新国立劇場バレエ団のオーディションに合格し、2007年9月にソリストとして入団した[8][9]

2008年2月、バレエ団のワシントン公演『ライモンダ』で初めてソロを踊る[1][3]。同年11月には、振付家デヴィッド・ビントレーによる新作バレエ『アラジン』で主役デビューを果たす[9]。入団から4年後の2011年、ダンサーの最高位であるプリンシパルに昇格した[10]

Remove ads

主なレパートリー

新国立劇場バレエ団での主なレパートリーは以下の通りである[2]

主な受賞歴

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads