トップQs
タイムライン
チャット
視点
尾上たかし
ウィキペディアから
Remove ads
尾上たかし(おのうえ たかし(または、おのえ たかし)、本名:澤田禎夫(さわだ さだお)、1936年〈昭和11年〉1月3日[1] - 2013年〈平成25年〉12月12日)は、日本の放送作家、お笑い作家。
略歴・人物
兵庫県出身。同志社大学卒業[2]。実兄は旧・朝日放送制作部ディレクターを経て、東阪企画創業者・お笑い作家・メディアプロデューサーの澤田隆治[3]。
1950年代後半から、大阪を中心とした寄席やテレビ局に通い、桂文枝(旧・桂三枝)をはじめとする上方演芸の落語家・漫才師・コメディアンら約1000人以上と人脈を持っており、数多くのテレビ番組の構成・企画などに携わった。そのことから「立って原稿を書く作家」という異名を持っていた[4]。中でも、文枝(三枝)がメインパーソナリティーを務める大長寿番組の『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送テレビ)は開始当初から構成作家として携わっていた。
阪神淡路大震災で被災し、足が不自由になり車椅子生活を送っていた[5]が、2013年12月12日、多臓器不全のため死去。享年77歳。
著書
- これが昭和の演芸だ!ー大阪の漫才篇ー 尾上たかし(著)、 岡進平(編集) 2013/1/21
- これが昭和の演芸だ!ー落語の世界篇ー 尾上たかし(著)、 岡進平(編集) 2013/2/19
- これが昭和の演芸だ!ー笑いとメディア篇ー 尾上たかし(著)、 岡進平(編集) 2013/2/19
- これが昭和の演芸だ!ー演芸の世界篇ー 尾上たかし(著)、 岡進平(編集) 2013/2/19
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads