トップQs
タイムライン
チャット
視点

尾藤福繁

ウィキペディアから

Remove ads

尾藤 福繁(びとう ふくしげ)は、日本の元アマチュア野球選手である。ポジションは投手

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

土居高校ではエースとして活躍。1972年秋季四国大会準々決勝に進むが、松山聖陵高に敗退。翌1973年夏の甲子園県予選は、エース藤田学らがいた南宇和高に敗れた。同年のドラフト会議阪神タイガースから4位指名されたが入団を拒否[1]

駒澤大学に進学。東都大学野球リーグでは在学中6回の優勝を経験。森繁和らが卒業した1977年もエースとして春秋季連続優勝に貢献する。秋季リーグでは最高殊勲選手に選出された。同年の第26回全日本大学野球選手権大会でも優勝を果たし、第6回日米大学野球選手権大会日本代表となる。大学同期に三塁手渡部一治二塁手山本文博、1年下に遊撃手石毛宏典がいた。

大学卒業後は大倉工業に入社。1978年社会人野球日本選手権に出場。2回戦(初戦)で先発し、北海道拓殖銀行原田末記らと投げ合うが、延長14回サヨナラ負け[2]1980年社会人野球日本選手権は、河合楽器との1回戦でリリーフとして好投するが、9回裏、小川淳司に大会史上初の逆転サヨナラ2点本塁打を喫する[2]

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads