トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口左右平
ウィキペディアから
Remove ads
山口 左右平(やまぐち そうへい、1904年(明治37年)6月28日[1][2] - 1949年(昭和24年)3月26日[3])は、昭和時代前期の政治家。衆議院議員(1期)。

経歴
神奈川県中郡高部屋村上糟屋(伊勢原町を経て現伊勢原市)に生まれる[1][2]。1930年(昭和5年)京都帝国大学経済学部を卒業する[3]。農業を営む傍ら、産業組合中央会に奉職し、同総務部企画課長、文書課長、満州国開拓協力協議会幹事、農林省委員などを歴任した[3]。
1942年(昭和17年)4月の第21回衆議院議員総選挙では神奈川県第3区から翼賛政治体制協議会推薦で出馬し当選[2][3]。衆議院議員を1期務めた[3]。戦後、公職追放となった[4][注 1]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads