トップQs
タイムライン
チャット
視点
山口県立奈古高等学校
山口県阿武町にあった高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
山口県立奈古高等学校(やまぐちけんりつ なごこうとうがっこう)は、山口県阿武郡阿武町奈古柳橋にあった公立高等学校。
![]() |
Remove ads
学科
- 全日制
- 生物資源科学科
- 生産コース
- 食品コース
- 普通科
- 普通コース
- 生活総合コース
- 生物資源科学科
沿革
- 1948年7月20日 - 定時制高等学校(農業科・家庭科)として発足、同時に須佐分校(農業科・家庭科)設置
- 1962年4月1日 - 全日制課程設置(農業科・家庭科・被服科)
- 1971年4月1日 - 須佐分校の農業科・家政科募集停止、須佐分校全日制普通科新設
- 2002年4月1日 - 生物資源科学科・生活総合科学科(2008年募集停止)新設
- 2008年4月1日 - 普通科設置
- 2010年3月31日 - 須佐分校を廃校
- 2016年4月1日 - 敷地内に山口県立萩高等学校奈古分校を設置、奈古高等学校は新規生徒募集を停止。普通科と生物資源科学科の募集を停止して、総合学科を新設。
- 2018年3月31日 - 廃校[1]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads