トップQs
タイムライン
チャット
視点

山形県高等学校の廃校一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

山形県高等学校の廃校一覧(やまがたけんこうとうがっこうのはいこういちらん)とは、山形県の廃校となった高等学校の一種。対象となるのは学制改革(1948年)以降に廃校となった高等学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続している事となっているが、休校中の学校は事実上廃校となっている場合が多いため、便宜上本項に記載する。

公立高等学校

山形市

  • 山形県立柏倉門伝高等学校(1962年上山市の上山農業高へ統合)[注釈 1]

酒田市

鶴岡市

米沢市

新庄市

村山市

東根市

尾花沢市

上山市

南陽市

  • 山形県立宮内高等学校(1991年赤湯園芸高と統合し山形県立南陽高等学校へ)[15]
  • 山形県立赤湯園芸高等学校(1991年宮内高と統合し南陽高へ)[15]

大石田町

  • 山形県立大石田高等学校(1987年尾花沢高と統合し北村山高へ)[13]

朝日町

  • 山形県立左沢高等学校朝日分校(1998年)[16]

西川町

  • 山形県立寒河江高等学校西川分校(1991年)[17]

飯豊町

Remove ads

私立高等学校

酒田市

関連項目

注釈

  1. 上山明新館高の公式ウェブサイトでは創立30周年記念事業のページで上山農業高が柏倉門伝高を統合したと記述されているが、統合年は記述なし[1]

脚注

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads