トップQs
タイムライン
チャット
視点

山梨県立山梨高等学校

山梨県山梨市にある県立高校 ウィキペディアから

山梨県立山梨高等学校map
Remove ads

山梨県立山梨高等学校(やまなしけんりつ やまなしこうとうがっこう)は山梨県山梨市に所在する公立高等学校。通称、梨高(なしこう)

概要 山梨県立山梨高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

設置学科

概要

女学校として創立されて戦後共学化されたが、男子の入学は数年のみで途絶えて1989年3月の総合選抜制導入まで事実上の女子校であった。その名残からか、生徒数は現在も男子より女子の割合が多い傾向にある。学園祭は「梨窓祭」という。

沿革

  • 1917年4月 - 東山梨郡立実科高等女学校として開校。
  • 1920年4月 - 東山梨郡立東山梨高等女学校と改称。
  • 1922年4月 - 山梨県立第二高等女学校と改称。
  • 1924年4月 - 山梨県立山梨高等女学校と改称。
  • 1948年4月 - 山梨県立山梨高等学校と改称。
  • 1950年4月 - 男女共学制実施により男子入学。
  • 1956年3月 - 男子生徒がすべて卒業。事実上の女子高となる
  • 1989年4月 - 総合選抜導入により、男子生徒入学。
  • 1998年4月 - 英語総合コース設置。
  • 2007年10月 - 創立90周年記念式典。

部活動

文化局

交通

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads