トップQs
タイムライン
チャット
視点
山瀬村
日本の秋田県北秋田郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
山瀬村(やませむら)は秋田県北秋田郡にあった村。現在の大館市北西部、岩瀬川流域にあたる。
地理
歴史
山瀬村は周囲の町村と比較して発展していた。江戸時代は伊多波武助の豪邸が山瀬村にあり、明治時代からは1881年(明治14年)創業で東北有数の企業であった田村鉄工所があったからである。(田村鉄工所はその後労働争議に苦しみながらも、2001年まで操業していた)[要出典]
昭和初期には鉄工所に隣接して村役場、営林署、登記所などの官庁がひしめいていた。鉄工所の道路を挟んで向かい側には岩瀬小学校があったが、この地は隣の下川沿村にあって、街が隣村とまたがる形となっていた。このため1946年には岩瀬村議会で村境変更案が出されたが、実現はしなかった。
交通
鉄道路線
道路
参考文献
- 角川日本地名大辞典 5 秋田県
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads