トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡井藤之丞
日本の政治家 ウィキペディアから
Remove ads
岡井 藤之丞(おかい とうのじょう、1866年4月22日(慶應2年3月8日[1])- 1944年(昭和19年)12月19日)は日本の政治家、弁護士。衆議院議員(中央倶楽部)。
Remove ads
略歴
1866年(慶應2年3月)、美濃国郡上郡八幡町に生まれる。1886年(明治19年)に東京法学校(現・法政大学)を卒業し、代言人試験に合格する。
1899年(明治32年)に岐阜県会議員に当選し、第17代副議長[2]をへて、1903年(明治36年)、第8回衆議院議員総選挙に出馬し、当選する。第9回衆議院議員総選挙、第10回衆議院議員総選挙に連続当選する。 また、1904年(明治37年)の日露戦争においての功労により勲四等旭日小綬章を受章する。
1944年(昭和19年)12月19日に死去。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads