トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡山市立彦崎小学校
ウィキペディアから
Remove ads
岡山市立彦崎小学校(おかやましりつ ひこさき しょうがっこう)は、岡山県岡山市南区彦崎にある公立小学校[1][2]。
Remove ads
概要
岡山市の南西部、旧灘崎町の西部に位置する。1875年(明治8年)3月に彦崎・植崎の両校を合併してできた学校。一度は分校になったものの、1962年(昭和37年)4月に改めて、独立して今の形となった。学区内は2つの駅と路線が通ってもいる。
沿革・歴史
経緯
1875年(明治8年)3月に彦崎・植崎の両校を合併して彦崎村立彦崎小学校となる。その後の1907年(明治40年)に灘崎尋常高等小学校彦崎分教場となる。1962年(昭和37年)4月に改めて独立して今の形となった。
年表
- 1875年(明治8年)3月 - 彦崎・植松両校を合併して彦崎村立彦崎小学校創立。
- 1907年(明治40年)4月 - 彦崎村の一部と灘村が合併し灘崎村となる。また、灘崎尋常高等小学校彦崎分教場となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 灘崎国民学校と改称。それに伴い、灘崎国民学校彦崎分教場となる。
- 1947年(昭和22年)4月 - 灘崎村立灘崎小学校と改称。また彦崎分教場を彦崎分校と改称。灘崎村立彦崎小学校灘崎分校となる。
- 1949年(昭和24年)4月1日 - 灘崎村が町制を施行し、灘崎町となる。それに伴い灘崎町立灘崎小学校彦崎分校となる。
- 1962年(昭和37年)4月 - 灘崎小学校より独立し灘崎町立彦崎小学校となる。また、校章、校旗を制定する。
- 2005年(平成17年)3月22日 - 灘崎町、御津町が岡山市に編入合併。それに伴い、岡山市立彦崎小学校となる[5][6][7]。
Remove ads
校章・校歌・マスコットキャラクター
校章
校歌
作詞は佐藤末治、作曲は松田洋平が担当。全3番まである[8]。
マスコットキャラクター
- ユーカリンくん[9]
出身有名人
学区
主な出典 :[11]
教育目標
主な出典 : [12]
学校教育目標
自ら学び、心豊かな、たくましい心を育てる
指導の重点
- マイチャレ!
- トモチャレ!
- レッツヒコチャレ!!
進学先中学校
学区が隣接している学校
周辺
学区には以下のものが挙げられる。
鉄道・駅
道路
県道
教育
- 彦崎保育園
- うえまつ保育園
商業施設
- マルナカ彦崎店
その他
- 彦崎郵便局
アクセス
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads