トップQs
タイムライン
チャット
視点
岡山県道22号倉敷玉野線
岡山県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
岡山県道22号倉敷玉野線(おかやまけんどう22ごう くらしきたまのせん)は、岡山県において倉敷市から玉野市を結ぶ県道(主要地方道)である。
Remove ads
概要
倉敷市中心部から南に向かい、岡山市南区を経て、玉野市中心部の宇野港付近で終点となる。
路線データ
歴史
起点の倉敷市から岡山市南区彦崎にかけては、1920年(大正9年)当時、浜茶屋(現在の浜ノ茶屋)より倉敷、天城、藤戸を経て彦崎へ至る天城街道と呼ばれた県道が原形[3]。また、そこから終点にかけては、四国街道と呼ばれた国道30号の前身、および現在の国道30号の旧道に該当する道が原形。
年表
Remove ads
路線状況
国道2号以南から藤戸地区にかけての一部は、従来の旧天城街道経由から都市計画道路倉敷曽原線経由に変更され、「倉敷・児島短絡道」の一部を構成。また、岡山市南区の灘崎地域では一部、従来の旧四国街道経由から児島湾干拓地経由に変更され、国道30号と重複しつつ、宇野港に至る。
重複区間
- 岡山県道275号藤戸連島線(倉敷市粒江・粒江小東交差点 - 倉敷市藤戸町藤戸・藤戸大橋交差点)
- 岡山県道165号藤戸早島線(倉敷市藤戸町藤戸・藤戸大橋交差点 - 倉敷市藤戸町藤戸・藤戸交差点)
- 岡山県道21号岡山児島線(岡山市南区植松 - 岡山市南区植松・新稔橋交差点)
- 国道30号(岡山市南区西高崎・七区入口交差点 - 玉野市田井二丁目・田井交差点)
- 岡山県道74号倉敷飽浦線(岡山市南区西高崎・七区入口交差点 - 玉野市田井四丁目・田井駅口交差点)
道路施設
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
Remove ads
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads