トップQs
タイムライン
チャット
視点

岡山県の歌

ウィキペディアから

Remove ads

岡山県の歌」(おかやまけんのうた)は日本都道府県の一つ、岡山県が制定した県民歌である。作詞・石井梅香、作曲・水野康孝

概要 岡山県の歌, 作詞 ...

解説

概要 「岡山県の歌」, 水野康孝 の シングル ...

1957年昭和32年)1月の新庁舎落成を記念して歌詞の公募を実施し[1]岡山大学教授(当時)の水野康孝に作曲を依頼して3月9日に制定された[2]。作詞者の石井梅香は玉野市在住の主婦で、入選当時39歳[3][注 1]。発表会は同年開催の岡山産業文化大博覧会に合わせて5月3日に実施されている[4]

日本放送録音(NHR)により、作曲者の水野が自ら歌唱するSPレコードが製造されているがそれ以降に新規の録音等は行われておらず[注 2]、県のウェブサイトでも一切紹介されていない[5][注 3]

県主催の行事では1968年(昭和43年)の明治百年記念式典[6]2005年平成17年)開催の晴れの国おかやま国体開会式で演奏された[1][注 2]。県の発行物では、新規採用職員研修の資料に掲載されており[1]、その他に毎年発行される『岡山県民手帳』で長らく1982年昭和57年)発表の県民愛唱歌「みんなのこころに」と合わせて紹介されていたが[5][7]2010年代後半からは本曲が削除され「みんなのこころに」のみの掲載となった。

Remove ads

参考文献

いずれも歌詞と楽譜を掲載している。

  • 国民文化協会『事典 シンボルと公式制度 日本篇』(国際図書、1968年)NCID BN09461711
  • 西崎嘉太郎/日本青少年音楽教育センター 監修『日本うたの地図』(しなの出版、1970年) NCID BN12728412
  • 藤沢優『世界の国旗・国歌総覧 付・日本都道府県別県旗県歌総集』(岩崎書店、1976年)NCID BN01573937
  • 中山裕一郎 監修『全国 都道府県の歌・市の歌』(東京堂出版、2012年) ISBN 978-4-490-20803-0

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads