トップQs
タイムライン
チャット
視点
岩手県道238号遠野住田線
日本の岩手県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
岩手県道238号遠野住田線(いわてけんどう238ごう とおのすみたせん)は、岩手県遠野市から気仙郡住田町に至る一般県道である。
概要
遠野から大船渡・陸前高田・住田方面への最短ルートだが、遠野と住田の境界にある蕨峠は急勾配・急カーブ・幅員狭小のため大型車両通行禁止。大型は国道340号赤羽根トンネルを経由する旨の案内看板が設置されている。
なお、日影十字路から東舘町・一日市十字路までの区間は国道283号の旧道である。
路線データ
歴史
路線状況
峠頂上の距離標識
地理
交差する道路
- 国道283号(遠野市綾織町新里1地割)
- 遠野IC - 釜石自動車道(遠野市綾織町新里29地割)
- 岩手県道121号遠野停車場線(遠野市中央通り)
- 国道340号(住田町下有住字十文字)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads