トップQs
タイムライン
チャット
視点
島田善介
ウィキペディアから
Remove ads
島田 善介(しまだ ぜんすけ、旧名:福田 子之助、1888年10月7日 - 1955年1月29日)は、栃木県氏家町(現・さくら市)出身[1]の野球選手。
経歴
慶應義塾普通部では1年生からレギュラー遊撃手であった[1]。
慶應義塾大学へ進学すると捕手にコンバートし[1]、1906年秋に中止となった早慶戦にも出場していた[2]。また、ハワイ遠征やアメリカ遠征に参加した[1]。強肩で有名であり、二塁送球が鮮やかと評され名物であった[1]。
大学卒業後は「島田善介」と改名し、引き続き三田倶楽部でプレー[1][2]。
1922年11月に来日した米大リーグ選抜チームとの試合では小野三千麿とバッテリーを組み9対3で勝利し、自身も1回にホームランを打っている[1][2]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads