トップQs
タイムライン
チャット
視点
川内倫子
ウィキペディアから
Remove ads
川内 倫子(かわうち りんこ、1972年4月6日 - )は日本の写真家。日常生活を切り取りつつ、その中にある生と死のもろさを表現する写真を撮る。やわらかく、淡い写真が特徴的。 日常生活を切り取って、その中に見える生と死がテーマのフォトグラファー。
経歴
- 1972年、滋賀県五個荘町(現東近江市)生まれ[1]。
- 1993年、成安女子短期大学卒業[1]。卒業後、東京の写真スタジオで勤務[1]。
- 1997年、第9回ひとつぼ展グランプリ受賞[1]。
- 2002年、写真集「うたたね」「花火」などで第27回木村伊兵衛写真賞受賞。同時受賞者として松江泰治がいる。
- 2005年、パリカルティエ財団美術館にて個展を行う。
- 2008年7月、静岡県のヴァンジ彫刻庭園美術館にて個展開催。
- 2009年、ニューヨーク国際写真センターインフィニティアワード新人賞受賞。同時受賞者に志賀理江子。
- 2013年、個展『照度 あめつち 影を見る』で芸術選奨新人賞受賞[2]。第29回東川賞国内作家賞受賞。
- 2018年、歌手の倉木麻衣が出演する京都市の市政CMの映像を担当。
主な著作
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads