トップQs
タイムライン
チャット
視点

川内永利中継局

ウィキペディアから

Remove ads

川内永利中継局(せんだいながとしちゅうけいきょく)は鹿児島県薩摩川内市永利町に存在するテレビ放送の中継局である。

なお、本項では同市水引町にある川内水引中継局と同市宮里町にあるMBC川内ラジオ中継局についても記述する。

川内永利テレビ中継局

デジタルテレビ放送

さらに見る リモコンキーID, 放送局名 ...
  • 所在地: 鹿児島県薩摩川内市永利町(日笠山)
  • 2008年(平成20年)9月11日から9月30日まで試験放送を実施後、10月1日から本放送を開始した。

アナログテレビ放送

※チャンネルの(数字)はアナアナ変換前のもの

さらに見る チャンネル, 放送局名 ...
  • 所在地: 鹿児島県薩摩川内市永利町(日笠山)
  • 2011年(平成23年)7月24日をもって廃止された。
Remove ads

川内水引テレビ中継局

アナログテレビ放送

さらに見る チャンネル, 放送局名 ...
  • 所在地: 鹿児島県薩摩川内市水引町字草道(草道高地)
  • 2011年(平成23年)7月24日をもって廃止された。

MBC川内ラジオ中継局

さらに見る 周波数, 放送局名 ...
  • 所在地: 鹿児島県薩摩川内市宮里町(清水ヶ岡公園付近)
  • 2024年2月1日に、外国の電波の混信や災害対策のため、MBC川内ラジオ中継局の運用を休止した。2025年には必要な手続きを経て、この中継局は廃止(閉局)になる予定。AMラジオ放送に代わる聴取方法として、FMの93.7MHz(紫尾山)とradikoでMBCラジオが聴ける。MBCラジオをFMで聴くには、周波数が90MHz以上に対応したラジオ受信機が必要。

主な放送エリア

川内永利中継局

  • 地上デジタルテレビジョン放送の放送エリア:鹿児島県 薩摩川内市の一部
  • 地上アナログテレビジョン放送の放送エリア:鹿児島県 薩摩川内市の一部
    • なお、薩摩川内市街地では、阿久根中継局よりも当局に向けてアンテナを立てた世帯が多い(特に阿久根中継局の電波が届きにくい個所)[要出典]

川内水引中継局

  • 地上アナログテレビジョン放送の主な放送エリア:鹿児島県 薩摩川内市の一部
  • 地上デジタルテレビジョン放送については阿久根中継局または川内永利中継局の電波により、薩摩川内市の一部をカバーする。そのため、デジタル中継局の置局が不要となっている。

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads