トップQs
タイムライン
チャット
視点
川島実
プロボクサー、医師、仏僧 ウィキペディアから
Remove ads
川島 実(かわしま みのる、1974年8月1日 - )は、元プロボクサー、医師、仏僧。気仙沼市立本吉病院元院長。ドイツ文学者の川島隆は実弟。
![]() |
経歴・人物
京都府長岡京市生まれ、奈良県奈良市育ち。東大寺学園高校を経て京都大学医学部医学科へ進学。大学入学後、体を鍛える目的で偶然始めたボクシングで頭角を現し、6年時(1998年)にプロ合格。京都拳闘会所属。
「現役医学部生ボクサー」として注目を集め、西日本新人王(ウェルター級)・MVPに輝いた[1]。中日本新人王・西部日本新人王を下し、西軍代表として全日本新人王決定戦に臨むが、東軍代表(相原一隆)に判定負けを喫する。プロ通算戦歴は15戦9勝 (5KO) 5敗1分。後に東洋太平洋スーパーウェルター級、ミドル級、スーパーミドル級で3階級制覇を果たす野中悠樹にも勝利しており、後の東洋太平洋ウェルター級王者丸元大成とは2勝1敗。
1999年[2]京大医学部卒業。プロボクサーの現役時代に医師国家試験に合格し、医師免許を取得。
29歳でボクサーを引退した後、地域医療に携わる。東日本大震災の発生後はボランティア医療のため、常勤医不在の宮城県気仙沼市立本吉病院へ、当時の勤務地であった山形県から片道4時間かけて毎週末通い詰めた。不在だった院長就任を依頼され、2011年10月就任[3]。医療体制に道筋をつけて2014年3月退任、フリーランスの医師となる[4]。
両親ともに京都大学出身。家族は薬剤師の妻と1男3女[1]。
2018年12月、2019年4月投票の奈良県知事選挙への出馬を表明した[6]が、現職の荒井正吾に約15万票近い差を付けられ、候補者3人の中では最少得票(10万8701票)で落選した[7]。
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads