トップQs
タイムライン
チャット
視点

平岡昇

ウィキペディアから

Remove ads

平岡 昇(ひらおか のぼる、1904年9月19日 - 1985年12月3日)は、日本フランス文学者翻訳家東京大学名誉教授。

経歴

福岡市出身。1923年福岡県立中学修猷館[1]、1925年旧制福岡高等学校文科丙類[2]を経て、1928年東京帝国大学文学部仏文学科[3]を卒業し、研究室副手を務める。

1949年東大教養学部助教授、1954年教授としてフランス語、フランス文学を教え、1965年定年退官、名誉教授、早稲田大学第一文学部教授。1975年定年退職。

18世紀フランスの人権思想などの研究家で、翻訳が多数ある。作家の安岡章太郎は親類にあたる。

著書

  • 『平等に憑かれた人々 バブーフとその仲間たち』 (岩波新書) 1973年
  • 『平岡昇 プロポ』 I・II(白水社) 1982年

共編著

翻訳

Remove ads

参考文献

  • 平岡昇先生略歴「比較文学年誌」(早稲田大学)1987年

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads