トップQs
タイムライン
チャット
視点

平成16年台風第22号

ウィキペディアから

平成16年台風第22号
Remove ads

平成16年台風第22号(へいせい16ねんたいふうだい22ごう、アジア名:マーゴン〈Ma-on、命名国:中国香港、意味:山の名前〉)は、2004年(平成16年)10月に発生した台風日本に大きな被害をもたらし、東日本に戦後最大級の勢力で上陸した[1][2]

概要 台風第22号(Ma-on、マーゴン), 発生期間 ...
Remove ads

概要

Thumb
進路図

2004年10月4日15時にフィリピンの東で発生した台風第22号は最盛期に920hPa、50m/s(100ノット)まで急速に発達した[3]。そして、その最盛期に南大東島の南東を通過[4]。さらにスピードを上げて北上を続ける[4][5][6]。そして、強い勢力のまま10月9日16時頃、静岡県伊豆半島付近に上陸した[2]。17時過ぎ、神奈川県三浦半島を通過した。18時過ぎ、千葉県千葉市付近に上陸した。その後も45km/h以上のスピードで関東地方を縦断[2]岩手県宮古市の東で温帯低気圧に変わった[7][8]

被害

要約
視点

台風第22号は、最盛期に920hPaと、2004年の台風の中ではトップクラスの台風である。衰弱前に直撃を受けた伊豆半島では石廊崎で最大瞬間風速67.6m/sを観測するなど、大きな爪あとを残した[9][10]。関東縦断時には、小型だったために勢力を維持できず、急速に衰弱した[10]。そのために、静岡県では大災害となったが、関東地方では大きな被害にならずに済んだ[9]。死者は8名、行方不明者は3名、負傷者は167名と、人的にも大規模な被害を受けた[2][11]。前線と複合して大雨となったため、静岡県と関東南部では、がけ崩れや浸水被害も少なくはなかった[9]。横浜市では、駐車中のトラックが次々に強風によって横転し、積み重なるという被害も発生した[2]土砂災害発生は、9日・10日の2日間で196件が記録されている[12]。住家全壊167戸、半壊244戸、一部損壊4495戸、床上浸水1247戸、床下浸水3592戸、非住家被害1207件[12]

主な被災地

その他の影響

三重県鈴鹿サーキット10月9日(土曜日)に開催予定だった自動車のF1日本グランプリの予選が、台風の接近による荒天を警戒して翌10日午前に延期されることになり、予選・決勝とも日曜日に開催されるというF1史上初の事態となった(実際に、9日には大雨により会場の一部が浸水するなどの影響が出た)[18][19][20]

2004年10月9日放送の「めちゃ×2イケてるッ!SP」では、関東地方に台風が直撃し在宅率が高かったことも相まって、関東地区では本番組の過去最高視聴率(33.2%)を叩き出した。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads