幸田町立南部中学校(こうたちょうりつ なんぶちゅうがっこう)とは、愛知県額田郡幸田町にある公立の中学校である。 概要 幸田町立南部中学校, 国公私立の別 ...幸田町立南部中学校 北緯34度50分29.8秒 東経137度10分3.0秒国公私立の別 公立学校設置者 額田郡幸田町設立年月日 1983年共学・別学 男女共学学期 3学期制学校コード C123210004098 所在地 〒444-0124愛知県額田郡幸田町大字深溝舟山5番地5外部リンク 公式ウェブサイト ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校テンプレートを表示閉じる 概要 幸田町立深溝小学校校区、及び幸田町立豊坂小学校校区の一部(六栗、上六栗、桐山)の生徒が通学する[1]。 幸田町立幸田中学校の生徒数増加に伴い、幸田町2番目の中学校として設置された。校名は一般公募され、幸田町の南部に位置することから名づけられた[2]。 沿革 1982年(昭和57年) 6月25日 - 町議会で校名が「南部中学校」に決まる。 7月29日 - 起工式を行う。 1983年(昭和58年) 3月30日 - 校舎が完成する。 4月1日 - 幸田町立幸田中学校から分離し、開校。開校時の生徒数は385名。 4月5日 - 開校式を行う。 7月8日 - プールが完成する。 1984年(昭和59年)2月13日 - 武道館が完成する。 交通アクセス JR東海東海道本線三ケ根駅下車、徒歩約15分。 えこたんバス南ルート「市場公民館東」バス停より徒歩約7分。 周辺施設 幸田町立深溝小学校 深溝保育園 幸田町郷土資料館 デンソー幸田製作所 東海道本線三ケ根駅 脚注Loading content...注釈Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads