トップQs
タイムライン
チャット
視点
幸田町立幸田中学校
愛知県幸田町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
幸田町立幸田中学校(こうたちょうりつ こうたちゅうがっこう)とは、愛知県額田郡幸田町にある公立の中学校である。
概要
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 幸田村立幸田(こうだ)中学校として開校。本校は旧・青年学校校舎を転用し、3年生のみ収容。坂崎小学校に坂崎分校、幸田小学校に幸田分校、荻谷小学校に荻谷分校、深溝小学校に深溝分校を設置し、各分校に1・2年生を収容する。
- 1948年(昭和23年)
- 9月1日 - 坂崎分校を廃止。坂崎分校の生徒は幸田分校に移る。
- 9月25日 - 新校舎が完成する。荻谷分校、深溝分校を廃止する。
- 1949年(昭和24年)1月8日 - 幸田分校を廃止する。
- 1950年(昭和25年)1月23日 - 本館が完成する。
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 幸田村が町制施行し、幸田町(こうだちょう)となる。同時に幸田町立幸田中学校に改称する。
- 1954年(昭和29年)8月1日 -
- 1955年(昭和30年)3月29日 - 南校舎が完成する。豊坂教室を廃止する。
- 1962年(昭和37年)3月19日 - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。
- 1969年(昭和44年)4月2日 - 体育館が完成する。
- 1976年(昭和51年)3月9日 - 新校舎が完成する。
- 1983年(昭和58年)4月 - 幸田町立南部中学校を分離する。
- 1986年(昭和61年)2月25日 - 特別棟が完成する。
- 1987年(昭和62年)2月14日 - 武道館が完成する。
- 1989年(平成元年)4月 - 幸田町立北部中学校を分離する。
Remove ads
交通アクセス
周辺施設
出身者
脚注
注釈
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads