トップQs
タイムライン
チャット
視点

廣野祐

ウィキペディアから

Remove ads

廣野 祐(ひろの ゆう、1984年11月6日 - )は、日本男性キックボクサー東京都出身。NPO JEFA所属。元J-NETWORKミドル級王者、元J-NETWORKスーパーウェルター級王者。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

要約
視点

19歳でキックボクシングを始めた。

2006年1月22日、第88回新空手道交流大会・K-2トーナメント中量級に出場。決勝で玉浦千春に勝利し、優勝を果たした[1]

2006年5月4日、第17回全日本新空手道選手権大会・K-2トーナメント中量級に出場。決勝で牧野智昭に勝利し、優勝を果たした[2]

2006年10月15日、J-NETWORKでプロデビュー。

2007年1月8日、デビュー2戦目のJ-NETWORKミドル級王座次期挑戦者決定戦で小澤和樹と対戦し、3-0の判定勝ちで王座挑戦権を獲得した[3]

2007年11月9日、デビュー6戦目でJ-NETWORKミドル級王者寒川直喜に挑戦し、1-1の判定ドローで王座獲得はならなかった[4]

2008年1月4日、初参戦となった全日本キックボクシング連盟の70'sトーナメント・リザーブファイトでサトルヴァシコバと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[5]

2008年4月11日、J-NETWORKスーパーウェルター級王座決定トーナメント決勝で川端健司と対戦し、最終回残り3秒でTKO勝ちを収めスーパーウェルター級王座を獲得した。試合後のリング上でK-1出場をアピールした[6]

2008年5月11日、R.I.S.E. 46の-70kg王座決定トーナメント1回戦で龍二と対戦し、0-3の判定負けを喫した[7]

2008年11月30日、J-NETWORKミドル級暫定王者決定戦で千春"桃白白"と対戦し、3-0の判定勝ちを収めミドル級暫定王座を獲得。J-NETWORKでの2階級同時制覇に成功した[8]。ミドル級王者寒川直喜が契約体重に落としての試合出場が不可能になったことから暫定王座が賭けられることになった[9]2009年3月1日付けで寒川がミドル級王座を返上したため正規王者となった[10]

2009年3月14日、K-1ルールの大会「Krush.2」で山内裕太郎と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[11]

2009年5月17日、Krush.3スコット・シャファーと対戦し、1-2の判定負けを喫した[12]

2009年8月15日付けでK-1を目指すためにスーパーウェルター級王座を返上した[13]

2009年9月22日、Krush 70kg Tournament 2009 〜Road to MAX〜 準決勝で蜜山剛三と対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[14]。11月2日の決勝で中島弘貴と対戦し、0-3の判定負けで準優勝となった[15]

2010年7月9日、Krush.8でWBCムエタイ日本ウェルター級王者宮越宗一郎と対戦し、0-2の判定負けを喫した[16]

2010年9月20日、Krush.10川端健司と対戦し、0-3の判定負けを喫した[17]

2011年1月9日、Krush初代王座決定トーナメント ~Round.2~で小西拓槙と対戦し、徹底したボディへの攻撃でスタンディングダウンを奪い、3-0の判定勝ちを収めた。

2011年6月12日、Krush-EX 2011 vol.3の -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイトで阿佐美ザウルスと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。この勝利でリザーバー権を獲得した[18]

Remove ads

戦績

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
小西拓槙3R終了 判定3-0 -70.0kg契約
【GLORY 13 TOKYO】
2013年12月21日
ダニロ・ザノリニ3R終了 判定2-0 スーパーファイト70kg契約
【Road to GLORY JAPAN -85kg】
2013年5月3日
森本一陽3R終了 判定3-0【Road to GLORY JAPAN(Road to GLORYトーナメントFINAL8)】2013年3月10日
×城戸康裕3R終了 判定0-3【ビッグバン・統一への道 其の十】2012年9月2日
ジャングルコーキ3R2分41秒 TKO【Krush-EX 2012 vol.4】2012年7月14日
×シェムシ・ベキリ5R終了 判定【「SUPERPRO FIGHT NIGHT 3(スイス)」】2012年3月3日
守屋拓郎3R終了 判定3-0Krush -70kg
【Krush.14】
2011年12月9日
秀虎3R終了 判定3-0Krush -70kg初代王座決定トーナメント〜決勝戦〜
【Krush -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイト】
2011年7月16日
阿佐美ザウルス3R終了 判定3-0Krush-EX 2011 vol.3
【Krush -70kg初代王座決定トーナメント・リザーブファイト】
2011年6月12日
小西拓槙3R終了 判定3-0Krush初代王座決定トーナメント 〜Round.2〜2011年1月9日
×川端健司3R+延長R終了 判定0-3Krush.102010年9月20日
×宮越宗一郎3R終了 判定0-2Krush.82010年7月9日
×中島弘貴3R+延長2R終了 判定0-3Krushライト級グランプリ2009 〜決勝戦 Final Round〜
【Krush 70kg Tournament 2009 〜Road to MAX〜 決勝】
2009年11月2日
蜜山剛三3R終了 判定3-0Krush.4
【Krush 70kg Tournament 2009 〜Road to MAX〜 準決勝】
2009年9月22日
横田一則3R終了 判定3-0Krushライト級グランプリ2009 〜開幕戦 Round.1〜2009年7月24日
×スコット・シャファー3R終了 判定1-2Krush.32009年5月17日
山内裕太郎3R+延長R 判定3-0全日本キックボクシング連盟「Krush.2」2009年3月14日
千春"桃白白"5R終了 判定3-0J-NETWORK「Let's Kick with J the FINAL」
【J-NETWORKミドル級暫定王者決定戦】
2008年11月30日
×喜入衆3R終了 判定0-2R.I.S.E. 48 〜THE KING OF GLADIATORs '08〜2008年7月4日
×龍二3R+延長R終了 判定0-3R.I.S.E. 46 〜THE KING OF GLADIATORs '08〜
【R.I.S.E. -70kg CHAMPION MATCH】
2008年5月11日
川端健司5R 2:57 TKO(レフェリーストップ)J-NETWORK「Let's Kick with J the 2nd」
【スーパーウェルター級王座決定トーナメント 決勝】
2008年4月11日
千春"桃白白"3R 1:57 TKO(カット)J-NETWORK「Let's Kick with J the 1st」
【スーパーウェルター級王座決定トーナメント 準決勝】
2008年2月29日
サトルヴァシコバ3R終了 判定3-0全日本キックボクシング連盟「New Year Kick Festival 2008」
【70'sトーナメント リザーブファイト】
2008年1月4日
寒川直喜5R終了 判定1-1J-NETWORK「Championship Tour of J Final」
【J-NETWORKミドル級タイトルマッチ】
2007年11月9日
×江口真吾3R終了 判定0-3J-NETWORK「Championship Tour of J 2nd」2007年9月16日
宮越宗一郎5R終了 判定3-0J-NETWORK「J-FIGHT 16」2007年6月10日
拳士3R終了 判定2-0J-NETWORK「The Starting Point of J 2nd」2007年3月21日
小澤和樹3R終了 判定3-0J-NETWORK「The Starting Point of J」
【J-NETWORKミドル級王座次期挑戦者決定戦】
2007年1月8日
藤本治男2R 2:03 TKO(レフェリーストップ)J-NETWORK「J-FIGHT 12」2006年10月15日
Remove ads

獲得タイトル

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads