トップQs
タイムライン
チャット
視点
弘前市立小沢小学校
青森県弘前市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
弘前市立小沢小学校(ひろさきしりつ こざわしょうがっこう)は青森県弘前市大開二丁目にある公立小学校。
概要
2020年6月8日、日本水環境学会東北支部主催の2019年度「東北・水すまし賞」を受賞した。2007年から4年生が総合的な学習の時間を使い、HEP21(Hirosaki Environmental Partnership21:ひろさき環境パートナーシップ21)が中心になって地域に整備した弘前だんぶり池で春と秋の年2回、観察会や県教委主催の環境サミットへの参加、だんぶり池にブナを植樹したりするなどの活動を行っている[2]。
沿革
- 1876年(明治9年)9月19日 - 小沢小学として発足。
- 1887年(明治20年) - 小沢簡易小学校と改称。
- 1891年(明治24年) - 小沢尋常小学校と改称。
- 1895年(明治28年)12月 - 校舎焼失。
- 1896年(明治29年) - 字広野に校舎新築。
- 1909年(明治42年)7月18日 - 校舎新築落成。
- 1935年(昭和10年)10月25日 - 小沢字御笠見59番地に校舎増改築落成。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、小沢国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、清水村立小沢小学校と改称。
- 1955年(昭和30年)3月1日 - 清水村が弘前市に合併されたため、弘前市立小沢小学校と改称。
- 1956年(昭和31年)11月 - 校歌制定。
- 1958年(昭和33年)9月 - 校庭・運動場を整備。
- 1959年(昭和34年)9月 - 校内に簡易水道水設置。
- 1966年(昭和41年)9月 - 創立90竣工記念式典挙行。
- 1973年(昭和48年)3月 - 上水道設備が完成し、給水開始。
- 1975年(昭和50年)7月 - 新校舎建築、地鎮祭を行う。
- 1976年(昭和51年)5月 - 校舎新築工事[3]。
- 2013年(平成25年)度 - 耐震補強工事実施[4]。
Remove ads
通学区域
交通
- 弘南バス弘前駅 - 久渡寺線「大原」停留所下車後、
- 弘前駅前行のりばから、徒歩約165m・約3分。
- 久渡寺行のりばから、徒歩約215m・約3分。
周辺
- 学校法人大開学園ひばり幼稚園 - 敷地が隣接、かつ進学前幼稚園のひとつ。
- 弘西運輸本社
- 青森県道126号久渡寺新寺町線
- おおびらき温泉
- 社会福祉法人三千会大開保育園 - 進学前保育園のひとつ。
- 清水交流センター
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads