トップQs
タイムライン
チャット
視点

後閑菊野

女性教育者 ウィキペディアから

Remove ads

後閑 菊野(ごかん きくの、1866年11月15日(慶応2年10月9日) - 1931年昭和6年)6月21日)[1]は、明治から昭和にかけての女性教育者桜蔭女学校の初代校長。名はキクノとも表記[2]

経歴

播磨国(現・兵庫県)出身。東京女子師範学校小学師範科、東京女子高等師範学校卒業。同校教師となり、国語修身作法などを担当する[1]

1911年(明治44年)2月、東京女子高等師範学校教授となる[3]

1918年(大正7年)4月、宮内省御用掛となり[4]皇太子妃に内定した久邇宮良子女王の教育主任を務める。

1924年(大正13年)3月、東京女子高等師範学校の同窓会組織「桜蔭会」が設立した桜蔭女学校の初代校長となる[2]

著書

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads