トップQs
タイムライン
チャット
視点
御幸山
名古屋市天白区の地名 ウィキペディアから
Remove ads
御幸山(みゆきやま)は、愛知県名古屋市天白区の地名。丁番を持たない単独町名である。住居表示未実施[WEB 5]。
Remove ads
地理
名古屋市天白区北西部に位置する[2]。西は音聞山、南は元八事三丁目・元八事四丁目、北は天白町八事、北東は八幡山に接する[2]。
歴史
町名の由来
旧字御幸山に由来する[3]。御幸は行幸の意であり、当地には明治天皇および大正天皇の御野立所があり、その記念として命名されたものである[3]。
沿革
世帯数と人口
2019年(平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
2000年(平成12年) | 1,389人 | [WEB 6] | |
2005年(平成17年) | 1,398人 | [WEB 7] | |
2010年(平成22年) | 1,498人 | [WEB 8] | |
2015年(平成27年) | 1,517人 | [WEB 9] |
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]。なお、小学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。
施設
- 1974年(昭和49年)6月25日供用開始[WEB 12]。
- 御幸山公園
- 1973年(昭和48年)8月20日供用開始[WEB 12]。
- 御幸山西公園
- 1980年(昭和55年)4月1日供用開始[WEB 12]。
- 御幸山東公園
- 1981年(昭和56年)4月1日供用開始[WEB 12]。
- 八事御岳神社
- 御幸山からの眺望
(2021年(令和3年)7月) - 塩竃神社拝殿
(2021年(令和3年)7月) - 八事神社拝殿
(2021年(令和3年)6月) - 御幸山中学校正門
(2021年(令和3年)7月) - 御幸山北公園
(2013年(平成25年)11月) - 御幸山公園にある「明治天皇八事御野立所」碑
(2021年(令和3年)7月)
Remove ads
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads