トップQs
タイムライン
チャット
視点
復建調査設計
ウィキペディアから
Remove ads
復建調査設計株式会社(ふっけんちょうさせっけい、英: Fukken Co., Ltd.)は、日本の建設コンサルタント。広島市に本社を置き、流域治水や道路・鉄道等の交通基盤、都市・地域計画、防災・危機管理、地盤・地質、空間情報、環境・エネルギー、GX・DX、公民連携、国際事業まで幅広い分野を手がける。社団法人復興建設技術協会を源流とする。
![]() |
Remove ads
概要
沿革
- 1946年(昭和21年)12月‐社団法人復興建設技術協会中国四国支部として広島に設立[3]。
- 1960年(昭和35年)4月 ‐株式会社中国四国復建事務所を設立、同年5月営業開始[3]。
- 1966年(昭和41年)12月 ‐社名を復建調査設計株式会社へ変更[3]。
- 1973年(昭和48年)‐東京事務所、1975年 ‐ 福岡事務所を開設(現・各支社)[3]。
- 1998年(平成10年)‐ISO 9001取得[3]。
- 1999年(平成11年)‐ISO 1401取得[3]。
- 2007年(平成19年)‐ベトナムに合弁会社設立[3]。
- 2009年(平成21年)9月‐同じく復興建設技術協会を源流とする第一復建株式会社(福岡)をグループ会社化。
- 2014年(平成26年)‐ミャンマー現地法人設立[3]。
- 2024年(令和6年)7月‐藤井照久が代表取締役社長に就任[3]。
事業分野
流域治水・国土保全、交通政策・交通基盤整備および保全、都市計画・地域計画、防災・危機管理、地盤環境・地質調査、空間情報、環境・エネルギー、GX、DX、公民連携、国際事業[4]。
登録・認証
拠点
国内は本社(広島)を中心に、東京・大阪・四国・九州など全国に事業所を設置し、海外ではミャンマー(ヤンゴン)等に拠点を有する[3][5]。
グループ会社
- 国内外の関連会社として、第一復建、株式会社日本構造橋梁研究所、株式会社サンキ、株式会社エフ・ケー・シー、株式会社文化財サービス、株式会社宮崎測量設計コンサルタント、株式会社大設、株式会社西部試錐工業等を擁する[1]。
- 復興建設技術協会の流れを汲む6社(復建技術コンサルタント、復建エンジニヤリング、中部復建、中央復建コンサルタンツ、復建調査設計、第一復建)は、技術・情報の交流を進める旨を公表している[6]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads