トップQs
タイムライン
チャット
視点
恋はワイルド・シング
ウィキペディアから
Remove ads
「恋はワイルド・シング」(原題: Wild Thing)は、英国のグループ、トロッグスが1966年にカバーし全米チャート1位を記録した楽曲。
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では261位にランクされている[3]。
Remove ads
概要
ニューヨークのナイトクラブのハウスバンド、ザ・ワイルド・ワンズ(日本の同名バンドとは別)が1965年11月に発表したバージョンがオリジナルである。作詞作曲はシンガーソングライターのチップ・テイラー。トロッグスのバージョンは、1966年7月30日から8月6日にかけてビルボード・Hot 100で2週連続1位を記録した[4]。英国のチャートでは2位を記録した。
オリジナルのバージョンでは間奏で口笛が流れる。トロッグスのバージョンでは、ミュージック・ディレクターのコリン・フレッチャーがそれをオカリナで再現している。
その他のバージョン
- 1967年6月の「モントレー・ポップ・フェスティバル」において、この曲の演奏中に「ギター燃やし」のパフォーマンスを行ったことで知られる。
- レコードデビュー以前からレパートリーとしており、ドラマーのサンディ・ウェストがボーカルを務めている。ライブ盤『Live in Japan』(1977年)に収録。
- ベック・バージョンの邦題は『ワイルド・シング』。
- サム・キニスン (Sam Kinison) (アメリカのコメディアン)
- X(ロサンゼルスのバンド)
- 1stカバーアルバム『Origins Vol. 1』(2016年4月15日)7曲目に収録。元ザ・ランナウェイズのリタ・フォードがフィーチャーされている。
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads