トップQs
タイムライン
チャット
視点

慧子内親王

文徳天皇の八女。賀茂斎院。無品 ウィキペディアから

Remove ads

慧子内親王(あきらけいこないしんのう)は、文徳天皇皇女。母は藤原列子藤原是雄の娘)。同母姉に晏子内親王がいる。賀茂斎院恵子内親王とも表記する。

概要 慧子内親王, 時代 ...

嘉祥3年(850年)7月9日、文徳天皇の即位に伴い、高子内親王の退下をうけて斎院に卜定仁寿2年(852年)4月、紫野の斎院に入った。天安元年(857年)、退下。その理由は不明であるが、『古今和歌集』885番の詞書には、「母の過失」により斎院を廃されるところであったのが沙汰やみになったとある。元慶5年(881年)1月6日、無品のまま没した。

Remove ads

参考文献

  • 芳賀登ほか監修『日本女性人名辞典』日本図書センター、1993年
  • 久曾神昇 訳注『古今和歌集(四)』講談社学術文庫、1983年
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads