トップQs
タイムライン
チャット
視点

戸田久実

ウィキペディアから

Remove ads

戸田 久実(とだ くみ)は、日本の実業家アンガーマネジメントコンサルタント企業研修講師著作家。アドット・コミュニケーション株式会社代表取締役、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事大阪府生まれ、神奈川県横浜市育ち、立教大学文学部日本文学科卒業。

概要 とだ くみ 戸田 久実, 生誕 ...

経歴

大阪府生まれ、神奈川県横浜市育ち。フェリス女学院中学校・高等学校立教大学文学部日本文学科を卒業[1][2]

1991年平成元年)4月、大手の時計専門商社・株式会社服部セイコー(現セイコーグループ株式会社)に入社、宝飾部で営業を行う。新人研修で『人は「話し方」で9割変わる』の著書・福田健と出会い、コミュニケーションの原理原則を学んだ。以降、福田が主宰する人材育成の勉強会を知り、「説明力」「プレゼン力」「交渉力」を身に付けたいと仕事の合間を縫って参加した。福田の企業研修のアシストも経験、そこで人材育成の仕事を知った。インストラクターの資格を得て、本格的に自分の仕事にしたいと思うようになるキッカケとなった[1]

1994年(平成6年)音楽制作会社・レコード会社及びアーティストマネージメント会社「ビーイング」に転職、長戸大幸の社長秘書を歴任。結婚を機に地方引越するため退社[1]

20代後半で企業研修講師を始める。30代の頃から管理職研修に呼ばれて登壇するようになる[1]

2008年(平成10年)アドット・コミュニケーション株式会社を設立[3]

2012年(平成24年)かんき出版から初の著書『ゼロから教えて接客・接遇』を出版。接客・接遇の基本から、お客を感動させる応対方法を紹介[4]

2024年令和6年)4月1日、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会の代表理事に就任[5][6]

研修講師として銀行生命保険製薬通信総合商社などの大手民間企業や官公庁の研修・講演の講師の仕事を歴任し、登壇数は4,500回を超え、指導人数は22万人に及ぶ[7]

また近年は、講演・研修講師として全国で活躍する傍ら、大手新聞社主催のフォーラムへの登壇や、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアを通じてアンガーマネジメントやコミュニケーションの重要性を伝えるなど、活動の幅を広げている。中国、韓国、タイ、台湾でも翻訳出版され、累計25万部を超える[2]

Remove ads

著書

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads