トップQs
タイムライン
チャット
視点

戸田康泰

日本の外交官 (1860-1903) ウィキペディアから

Remove ads

戸田 康泰(とだ やすひろ、万延元年6月3日1860年7月20日) - 明治36年(1903年3月11日)は、日本外交官華族

経歴

江戸呉服橋藩邸松本藩最後の藩主松平光則の長男として生まれる。太政官布告により源姓松平氏を返上し、藤原姓戸田氏に復した。明治14年(1881年)11月、父光則の隠居により、家督を相続した。明治17年(1884年7月8日子爵となる。

明治15年(1882年)9月、オーストリア公使館在勤員外書記生となる。明治19年(1886年)、交際官試補となる。明治20年(1887年)、帰国する。明治31年(1898年)1月、式部官となる。また、明治22年(1889年三条実美らと北海道雨竜郡に華族組合農場を経営したが、4年あまりで解散した。

親族

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads