トップQs
タイムライン
チャット
視点
斯波正樹
日本のスノーボーダー ウィキペディアから
Remove ads
斯波 正樹(しば まさき、1986年(昭和61年)4月26日 - )は、日本のスノーボード選手[1]。
![]() |
2018年平昌オリンピックでは男子パラレル大回転に出場しし、2009年、2011年、2013年、2015年、2017年、2019年のスノーボード世界選手権にも出場した[2]。
日本の武家のひとつで、室町幕府将軍足利氏の有力一門、斯波氏の末裔。
来歴
山形県山形市出身[1]。小学2年生まで、東京都府中市で育つ。祖父母が営んでいたレンタルスキー店を父が継ぐため、小学校3年の春(1995年)に山形に引っ越す[1]。
中学校2年生の冬に初めてイタリアでのISFジュニア世界選手権に出場し優勝。世界一になる。[1]。2002年(平成14年)に山形県立山形南高等学校に入学しスキー部に入部[1]。2005年(平成17年)9月からはカナダに留学[1]。
2016年にRIZAP株式会社に所属となる。
2021年に地元山形市に本拠地を置く、株式会社ジョインの所属となる。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads