トップQs
タイムライン
チャット
視点

新ひだか町アイヌ民俗資料館

北海道新ひだか町にある資料館 ウィキペディアから

新ひだか町アイヌ民俗資料館map
Remove ads

新ひだか町アイヌ民俗資料館(しんひだかちょうあいぬみんぞくしりょうかん)は、北海道日高郡新ひだか町静内にあるアイヌ民族資料館。アイヌ民俗資料の収集保存とアイヌ文化の研究利用を目的としている[1]。5月から11月に開放されている[2]

概要 新ひだか町アイヌ民俗資料館, 施設情報 ...
Thumb
英傑シャクシャイン像

シャクシャイン1669年の戦いで最後の砦とした地であり、彼の銅像が建つ静内町真歌公園に、1983年、静内町アイヌ民俗資料館として開館した[3]。2006年に静内町が三石町と合併し、新ひだか町となった際に、現在の名前に改称した[1]

アイヌ民族の外洋船「イタオマチㇷ゚」、漁撈具、編み物、着物、儀礼用具などに加えて、アイヌの儀式に使われ、世界に大英博物館など3つしか残っていないエゾオオカミ頭蓋骨の展示をしている[3][4]。エゾオオカミの頭蓋骨は、新ひだか町の有形文化財に指定されている[1]

Remove ads

アクセス

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads